トピックス

2018年度のトピックス/イベント

「相手を動かすコーチング研修」のご案内

 

おかげさまで満席となりましたので、受付を終了しました。

 

「相手を動かすコーチング研修」(3/8開催)のご案内です。

 

コーチングの基本的な考え方と技術を理解し、実践的なスキルとしてショットコーチングの活用を演習を通じて学ぶ内容です。ぜひご活用ください。

詳細を見る

「技術者のためのコミュニケーション・スキルUP研修」のご案内

おかげさまで満席となりましたので、受付を終了しました。

 

「技術者のためのコミュニケーション・スキルUP研修」(2/8開催)のご案内です。

 

技術者が陥りがちなコミュニケーションの落とし穴を知り、コミュニケーションの重

要性を再認識することをねらいとした研修です。

“伝える”“聴く”スキルのポイントを身につけ、円滑にコミュニケーションを取るためのヒントを得ることができる研修内容となっていますので、ぜひご活用ください。

詳細を見る

自動車用材料の高機能化研究会 第6回講演会のご案内(1/31)

 

近年、軽量化ニーズの高まりを受け、樹脂材料が、構造部材、内装材などに積極的に採用されています。そこで、それらの要素技術である、接着技術、成形技術、テクスチャ評価技術などについて、最近の開発状況や適用事例などを共有し、県内企業の利用促進を図ることを目的に、講演会を開催します。

 

今回は、自動車における最新のマトリックス樹脂と自動車用異種材接着剤、新しい発泡成形技術、形状とテクスチャ評価技術などについてご紹介します。

 

詳細を見る

伝えるポイントを学ぶ「プレゼンテーション研修」のご案内

 

開催を終了しました

伝えるポイントを学ぶ「プレゼンテーション研修」(12/11開催)のご案内です。

 

昨今、技術者にも製品説明や技術提案などの場面で、伝える力(プレゼンスキル)が必要とされてきております。

当セミナーは、初心者にも非常に分かりやすくプレゼンの基本を学べる内容となっていますので、ぜひこの機会にご利用ください!

 

 

詳細を見る

「スマートファクトリー実証実験」業務について公募型プロポーザルを行います

公益財団法人ひろしま産業振興機構では,地域企業等に対し,AI/IoTを活用し「スマートファクトリー」を実現することにより,地域企業等の業務の効率化,コスト削減及び品質の向上等により競争力強化を図るための効果探索トライアルを実施します。

ついては,「スマートファクトリー実証実験」業務の委託に係る公募型プロポーザルを行います。

業務内容,参加資格,手続き等及びその他詳細は「公告」「公募型プロポーザル説明書」「業務仕様書」「企画提案書作成要領」「提案書評価基準」で必ずご確認ください。

 

企画提案公募要領等

 

1 公告

 公告(写し)

 

2 公募型プロポーザル説明書

 公募型プロポーザル説明書

 公募型プロポーザル説明書(様式)

 

3 業務仕様書及び委託契約書(案)

 「スマートファクトリー実証実験」業務仕様書

 契約書(案)  契約約款  個人情報保護取扱特記事項

 

4 企画提案書作成要領

 企画提案書作成要領

 企画提案書(様式)

 

5 提案書評価基準

 提案書評価基準

平成30年度 TRIZセミナーのご案内

 

開催を終了しました。

“技術問題解決のアイデア発想”の方法を学ぶセミナーのご案内です。(受講料 無料)

 〈講師〉 産業能率大学総合研究所 神戸正志氏

 〈場所〉 広島県情報プラザ 視聴覚研修室

 

TRIZとは;

・技術的問題を解決するための思考ツールです

・技術的問題を解決するための着眼点とヒントを与えてくれます。

・これまでの思考の枠を破り、斬新なアイデア発想を支援します。

 

 

 

詳細を見る

平成30年度 VEセミナーのご案内

 

開催を終了しました。

今年度もVE(バリューエンジアリング)に関する
2種のセミナーを開催します。VEとは「機能」と「コスト」の関係を把握し、システム化された手順で「価値」向上を図る創造的改善手法いわれるものです。基礎編に併せて応用編もぜひご活用ください。
○基礎編「VE基礎セミナー」

VE手法の基本習得をめざす講座

○応用編「開発設計のVE」

顧客要求を実現するための開発基本構想の創造から設計図として具体化するVEの具体的方法を学ぶ講座


詳細を見る

自動車工学基礎講座2018

 

開催は終了しました。 

【開催日】平成30年6月12日(火)・13日(水)

7月18日(水)・19日(木)

自動車技術全体について、基礎的かつ体系的に学ぶ 講座を開催します。

自動車メーカーや大学の専門講師陣が事例紹介を織り交ぜながら、より理解しやすい講義を行います。
また、講義だけでなく、クルマづくりのプロによる特別講演や、自動車部品&ユニットのカットモデル展示、地域企業による自動車部品の展示、交流会など、充実の内容で開催します。

なお、「カットモデル展示(6/12~13)」「自動車部品等の企画展示(7/18)」は一般公開します。

受講者の上司の方々も是非ご見学ください。また、地域でつくられている製品/部品を広く知って頂くいい機会なので、行政・公設試・学校の関係者の方々も是非ご参加ください。

【特別講演 参考情報 URL】

https://matome.naver.jp/odai/2146933570856991801

 

 

詳細を見る

ページトップへ