今年もマツダ株式会社との共催で、自動車技術を基礎的・体系的に学習する講座を開催します。(オンデマンド形式)
自動車メーカーや大学の専門講師陣による38講座をご都合のよい時間に繰り返し視聴することができます。
|
|
【イベント名】 | 自動車工学基礎講座2025 |
【配信期間】 | 2025年11月10日(月)~12月26日(金) |
【実施方法】 |
オンライン(動画配信形式) ※申込者へ視聴に必要なアカウントを開催日までにご案内します。 |
【受講料】 | 無料 |
【定員】 | 100名(事前のお申込みが必要です。) |
【受講対象】 | 広島県内に本社または生産拠点、研究開発拠点を置く自動車関連企業、公設試の技術者 |
【カリキュラム】 | 案内チラシ 2ページ目をご覧ください。 |
【申込方法】 |
インターネットでの申込 (下記「お申し込みはこちら」」をクリックし、フォームに必要事項を入力ください。)
|
【申込期限】 |
10月31日(金)
|
また、開催期間中には、特別企画として、下記の講演を実施いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ※特別企画につきましては、「自動車工学基礎講座2025」の受講者以外の方もご視聴いただけます。特別講演のみの視聴をご希望の方は、下記の申込ボタンよりご登録ください。
|
|
【特別企画】
【実施方法】
【視聴方法】 |
特別講演「ヤマハ株式会社の技術と感性」
講師:森 隆志氏 (ヤマハ株式会社 研究開発統括部 先進技術開発部 副部長)
リアルタイム配信:11月20日(木)13:30~14:45
「技術×感性」の融合による価値創造を通じて、心に響く製品や体験を生み出す取り組みをご紹介します。 ヤマハ株式会社の、独自のものづくり哲学に触れられる絶好の機会です。ぜひご参加ください!
●本講座(自動車工学基礎講座2025)をお申込み済みの方
●特別講演のみの視聴をご希望の方 |
【申込期限】
【お問合せ先】
【主 催】 |
※視聴用URLについては別途ご案内いたします。
11月7日(金)
(公財)ひろしま産業振興機構 カーテクノロジー革新センター (担当:光本・吉田)
(公財)ひろしま産業振興機構/マツダ株式会社 |