本研修では、地域の自動車関連企業の技術者(グループマネージャーレベル)を対象に、会社の理念・ビジョンを実現するための業務計画の立て方や、リーダーとしての役割について学びます。
組織のビジョンと個々の役割を理解しながら、業務課題を特定し、業務計画の立案と実践的な課題解決能力を養うことを目的としています。業務計画立案のワークを通じて、これらのスキルを実務に活かすプロセスを実践的に学ぶことができます。
ぜひご検討ください。
【講義名】 |
「ビジョンを現実に!実践型ビジョンマネジメント研修」 -組織マネジメントの基本と演習で学ぶビジョンの具現化- |
【開催日程】 |
2025年1月29日(水)、30日(木) 2日間 9:00~16:15 ※8:45開場
|
【会場】 |
広島県情報プラザ 視聴覚研修室 (広島市中区千田町3-7-47) 駐車場あり(有料) |
【持ち物】 |
受講票(申込時に発行)・筆記用具 ※講義資料は当日配布いたします。
|
【講師】 | 山本 幸男 氏 (元マツダ㈱、元ひろしま産業振興機構) |
【受講料】 | 無料 |
【定員】 | 20名 |
【受講対象】 | 広島県内の自動車関連企業の開発・設計・製造部門に従事するグループマネージャーまたは課長レベル、また近いうちにその候補となる方 |
【申込方法】 | インターネットでの申込(下記「申込はこちらから」をクリックしてください。) |
【申込期限】 |
1月21日(火) ※満席になり次第締め切らせていただきます。 ※希望者多数の場合は、一社当たりの受講人数を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。 |
【主催】 |
(公財)ひろしま産業振興機構 カーテクノロジー革新センター
|
~本研修の特徴~
2日目はワーク中心の研修となっており、実務に活かせる業務計画立案のプロセスを実践的に学ぶことができます。
研修プログラム(予定) |
【1日目】
|
講師の紹介 |
山本 幸男 氏 元マツダ㈱、元ひろしま産業振興機構
|