広島県内で創業・起業される方、創業された方必見の情報が盛りだくさん!!

【尾道市】珈琲豆ましろ 須山さん

「あなたが大切な人のために淹れたコーヒーが世界で一番おいしい」
尾道市 向島でコーヒー豆・販売店「珈琲豆ましろ」をオープンした
店主 須山 祥平さんにお話を聞いてきました。

-なぜサラリーマンから起業家に転身されたのですか?
起業するまでは、いつも大変なことから逃げていました。
モヤモヤしながら会社員として働いていた時に「このままでいいのか?」と思い、また海外赴任研修に応募したのですが選ばれず、どんどん自信を無くして、「このままではいけない。」そんな自分を変えたくて起業することに決めました。
-カフェスタイルではなくコーヒー豆を売ることへのこだわりは?
学生時代に、お気に入りのコーヒー豆屋さんを見つけて、色々な産地のコーヒー豆を買い、コーヒーの楽しさを知り、それと同時に、コーヒーの持つパワーに気が付きました。それは実家に帰省した際、家族におすすめのコーヒーを淹れて振舞っていた時のことでした。その時は、少し雰囲気が悪かったのですが、いつの間にか和やかな雰囲気になっていたのです。会話が弾み、家族が一つにまとまったような気がして、とても満ち足りた気持ちになったのを覚えています。そんな気持ちにさせてくれるコーヒーが、特別な存在になっていきました。
自宅や自分のお気に入りの場所で、コーヒーを飲んでもらいたいとの思いから、カフェスタイルのお店ではなく、コーヒー豆を売ることを考えました。それは、お客様自身でコーヒーを淹れて飲む愉しさを知ってほしいという気持ちに加えて、そのコーヒーを家族や友人など大切な人と一緒に楽しんでもらいたいという気持ちがあるからです。きっと私と同じで、いろいろな会話が生まれ、楽しい時間を過ごしてもらえるんじゃないかなぁと…。
より多くの方に、そんな時間を過ごしてもらえるよう、仕組みを作るのが私の使命だと考えています。

-仕事を続けながら、どのように準備されましたか?
会社員として関東で暮らしながら、創業の準備を進めました。独自で情報収集や現地視察などを行うのと並行して、ひろしま暮らしサポートセンター(東京)にも相談しました。ひろしま暮らしサポートセンターを通じて、ひろしま創業サポートセンターの創業サブマネージャーとの面談や専門家のアドバイス等を頂きました。具体的には、ビジネスプランの評価や移住先の情報などを頂くことができました。
-コーヒーに関する知識はどのように学ばれたのですか?
高額なセミナーに参加したこともありますし、直接お店の人に色々なことを訪ね歩いたこともあります。もちろん失敗も多く、身になる情報を得られることはほんの僅かでした。たくさんお金も使い、無駄足になることも多かったです。それでも自分の目と耳で確かめた経験は貴重なものです。
焙煎に関しては、業務用焙煎機を月に1~2度借りて、とにかく焙煎の回数を重ねました。焙煎した豆を販売できるイベントに積極的に参加し、お客様の生の声を聞き、参考にしながら焙煎技術を磨きました。

-創業地・移住地として”尾道市”に決めた理由を教えてください。
創業や移住など考えていなかった時に、旅行で訪れた尾道はとても良い印象でした。地方都市なのに活気を感じ、とてもエネルギッシュな街というイメージを持ちました。妻の意見も参考にしながら、直感を信じて尾道への移住を決めました。そこからは約2年間で10回ほど尾道と関東を往復しました。
2017年6月に退職した後は、ゲストハウスに1ヵ月ほど泊まりながら、尾道中を自転車で走り、住まいを探しました。尾道の情報を収集するため、立ち寄ったお店や道端で出会った人とは積極的に関わり、その時に知り合った方々には、今でも仲良くしてもらっています。
尾道で暮らせることが決まった後、妻も退職し2人で暮らし始め、店舗の物件探しも進めました。
しかしここにきて、物件が見つからない状況が続きました。誰にでも起こりうることなのですが、満足のいくような物件がなかなか見つからず焦る日々が続きました。物件が決まらないために、創業計画などをより具体的に決められなかった点など未熟だったと反省しています。特に資金調達に関しては、もう少し計画性を持って挑めばよかったと今更ながら思います。決まらなくてもどんなビジネスを描くか、もっと具体的にアウトプットできなければいけなかったのですが、当時の自分にとってはかなり難しく、本当に苦労しました。
-ご家族の支えとは?
妻は、この事業を私たちの人生に必要なことだと最初から賛同してくれています。家族や親戚が”一流営業マン”の如く、注文を取ってくれ、その他にも私達夫婦の事業と暮らしをたくさんの人が温かく見守ってくれています。とても恵まれた環境が私の強みでもあり、ここまで応援し支えてくださる全ての方に感謝しています。これから何があっても、人のせいには出来ません(笑)。
-(珈琲豆を販売する)イベントに参加してみてどうですか?
イベントに参加すると色々な方とご縁があり、ビジネスチャンスが生まれます。取引が始まることもありますし、”珈琲豆ましろ”という存在を知ってもらうこともできます。活動の拠点は実店舗だけではないと常に考えています。どこにビジネスチャンスが潜んでいるかわかりませんので、常にアンテナを張り、イベントに限らず積極的な営業活動を今後も進めていくつもりです。
-これからの須山さんの展望は?
まずは、雇用を創出し、人を育て、社会貢献できる組織として成長させていくことを目指しています。さらに、”made in 尾道”を広めていくことです。尾道という街の魅力は、日本だけでなく世界的にも認知されていますが、尾道を一歩出ると、尾道を感じる機会はそこまで多くないんです(個人的にそう感じます)。尾道に来てもらうことが前提のビジネスではもったいので、これからは尾道ブランドが外に出て活躍できる、そんな未来にしたいと野望を抱いています。
-最後に、会社員として働いていた時と創業後、何か変わりましたか?
経営する側の気持ちを知ることで、考え方が180度変わり、雇われる側と経営する側のどちらの気持ちも理解できるようになりました。人の話も興味深く感じるようになり、もっといろいろな人の思考を知りたいと考えるようになりました。どんな話もビジネスに通じます。いろいろな人がヒントを持っていると分かったんです。街を歩いている時や料理中など明けても暮れてもどこにいても、貪欲にビジネスチャンスが落ちていないかと考えるようになりました。
創業してから積極的に人と関われるようになったのは自分でも驚きの変化です。かつての同僚に会うと「性格が変わった?明るくなったね。」と驚かれることもあります。あのモヤモヤしてなんとなく働いていた頃の自分はもういません。創業することで自分の殻を破るという決断をして本当に良かったです。

珈琲豆ましろ店舗(外観)

店舗名 珈琲豆ましろ
住所 広島県尾道市向島町5557-17
電話番号 0848-29-9078
営業時間 火・水・土・日・祝(12:00-18:00)
金(12:00-20:00)
定休日 月・木(祝日の場合は営業)
Webサイト https://coffeebeans-mashiro.com/

(2019年10月21日現在の情報です。)
ひろしま創業サポートセンター 浅井 市川