令和7年度_『カイゼン・DX人材育成講座』開催!
経営層と共に学ぶ、ものづくり現場のための人材育成講座開講!
概要
-
賃金上昇、人手不足、原材料高騰といった厳しい経営環境の中で、地域産業活性化に向けた更なる生産性向上が必須の状態となっております。また一方で、デジタル化においてDXに取り組んでいるが、なかなか成果に結び付かないといったお困りごとはありませんでしょうか?本講座では、改めてカイゼンにDX(見える化等)を取入れた考え方を学び、効率的な生産性向上の支援に取り組みます。
・カイゼン手法などを学びなおし、現場力を向上させたい。
・自社に適した、生産性向上にむけたプランニングを検討したい。
・生産性向上活動を継続しているが、効果を加速するためにDXの導入を検討している。
・デジタル基礎やものづくり現場での活用事例を実践的に学びたい。
・デジタルの知識を持った人材、改善を実践できる人材の育成を検討している。
等の思いをお持ちの方、ぜひ、経営層の方と一緒に御参加ください!
リーフレット(両面印刷用)(PDF)
- 期間 … 令和7年8月29日(金)~12月19日(金)(参加日は下記カリキュラム参照)
- 開催スタイル … ハイブリッド開催で行います。(リアル、オンラインどちらの参加でも構いませんが、 リアルでの参加を強く推奨いたします。)
リアル会場:広島県情報プラザ オンライン:Web会議ツールZoomを利用 (※…8月29日と12月19日のみ開催場所が外部会場になります。 会場名:サテライトキャンパスひろしま 住所:広島県広島市中区大手町1丁目5−3) - 対象者 … 広島県内に事務所又は事業所を有するものづくり中小企業にお勤めで、現場リーダー
(経験3年以上の次期リーダー)の方 - 受講要件
- 第1回目の講座と経営層向けセミナー及び成果発表会に、経営層の方が参加できること。
- オンラインでの受講の場合、Zoomが使用が可能であること。(Web会議ツールZoomを利用予定。受講者の様子を確認するため、カメラ付きであること。
- カリキュラムの概要(詳細は(シラバス(PDF)をご確認ください。)
- 自社の生産性向上を実現したい方
- 座学と体験学習を経て、自社の課題を自ら発掘し、その課題解決方法を立案します。
- 最終的には、作成した自社の生産性向上計画を経営層の前で発表します。
講師のご紹介
その他、広島県内のITコーディネーター等の参加を予定しています。
- 受講料 … 15万 円 / 社( 税 込 )
- 定員 … 10社(1社3名まで) ※…定員になり次第、受付を終了させていただきます。
- お申込み〆切り … 令和7年7月29日(火) 17:00 まで
※…当講座では、「人材開発支援助成金」のご利用ができますが、助成金の申請期限が、開講1か月前までと
なっていますので、申込はお早めにお願いいたします。
申込み〆切り後でも定員に余裕があれば対応いたしますが、定員に達していた場合はご了承願います。
- お申込み … 下記 申込みフォームにてお申し込みください
なお、お申込みいただいた後、原則、(公財)ひろしま産業振興機構から、解決したいと考えている課題や、経営層の積極的な参画意思等を、直接確認させていただき、受講者決定をいたしますので、予めご了承ください。
- 主催・企画・運営主催:(公財)ひろしま産業振興機構 特別協力:(株)ウフル
- (株)ウフルはさまざまな企業のIoT案件及び地方創生案件のコンサルティングを実施しています。
- 「カイゼン・DX人材育成講座2025」は中小企業地域資源活用等促進事業の助成金を活用して実施しています。
担当窓口
公益財団法人 ひろしま産業振興機構ものづくり人材育成センター
mailto:h-jinzai@hiwave.or.jp〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ
TEL 082-240-7716 FAX 082-242-7709
h-jinzai@hiwave.or.jp