広島県よろず支援拠点【6107件】令和元年相談件数
「広島県よろず支援拠点」は、国が全国に設置する経営相談所です。中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方の売上拡大、経営改善など、 経営上のあらゆるお悩みの相談に対応いたしますので、お気軽にご相談ください! 独立行政法人中小企業基盤整備機構も「よろず支援拠点全国本部」として、全国47都道府県の各よろず支援拠点をバックアップしています。
お知らせ
セミナー・研修
2021年01月22日 よろず支援拠点広島県よろず支援拠点【自社の強み再確認 事業計画策定講座】[2/26・3/26]セミナー・研修
2021年01月22日 よろず支援拠点広島県よろず支援拠点【どんぶり勘定脱却講座】[2/26・3/26]セミナー・研修
2021年01月22日 よろず支援拠点広島県よろず支援拠点【成功するものづくり5つのルール】講座(2/9・2/16・3/9・3/16)セミナー・研修
2021年01月22日 よろず支援拠点広島県よろず支援拠点【ホームページ/ショップ自分で作ろうSchool】講座(2/10・2/17・3/10)セミナー・研修
2021年01月22日 よろず支援拠点広島県よろず支援拠点【作って売れる農家になる6つの方法】講座(2/8・3/11・18)
よろず支援拠点で行う相談対応
よろず支援拠点では、コーディネーターを中心とする専門スタッフで、中小企業・小規模事業者の相談を受け付け、 適切な解決方法を提案します(相談無料)。
ポイント
【専門性の高い経営アドバイス】
- 他の支援機関では十分に解決できない売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向けた提案。
【課題解決のための総合調整】
- 相談内容に応じた適切な支援機関の紹介。
- 経営課題に対応した支援機関の相互連携のコーディネート。
- 他の支援機関による経営支援の実態を踏まえ、足らざるところを補い、地域の中小企業に対して、地域全体として最高水準の支援を実現。
【他の支援機関に対する支援ノウハウの共有】
- 経営相談の解決に必要な提案方法やこれまでに支援した事例など本事業を実施することを通じて、蓄積された支援ノウハウの他の支援機関への共有。
申込書のダウンロード
申込フォーム
広島県よろず支援拠点 フェイスブックを開設しました
担当窓口
公益財団法人 ひろしま産業振興機構 広島県よろず支援拠点
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ
TEL 082-240-7706 FAX 082-249-3232
公益財団法人 ひろしま産業振興機構 広島県よろず支援拠点(福山サテライト)
〒720-0031 福山市三吉町1-1-1 広島県福山庁舎内
TEL 084-926-2670 FAX 084-932-2917
<受付時間:8:30~12:00、13:00~17:15(土曜、日曜、祝日を除く)>
※お急ぎの方、若しくは、上記の電話番号につながりにくい場合は、下記の番号におかけ直しください。
TEL 082-240-7701