• 新着情報
  • 令和6年度カイゼン・DX人材育成講座 参加企業成果報告動画公開のお知らせ

令和6年度カイゼン・DX人材育成講座 参加企業成果報告動画公開のお知らせ

令和6年度「カイゼン・DX人材育成講座」の
                成果報告会及び課題共有会を開催しました 

(成果報告会:2024.12.16実施 課題共有会:2025.3.14実施)

目的

 ひろしま産業振興機構ものづくり人材育成センターが開催した、「R6年度カイゼン・DX人材育成講座」に参加いただいた、各企業様の成果発表会及び課題共有会を開催いたしました。

 成果発表会や課題共有会の内容を動画配信いたしますので、ご視聴され、報告事例を自社のデジタル活用や改善活動の参考にしていただく事で、DX化や生産性向上の助力となることを期待しております。

動画リンク先 (会社名をクリックすると動画につながります)

動画配信一覧
会社名 報告者名 報告内容
西部運輸 株式会社 清水 誠様

1)kintoneで西部グループ【求貨求車システム】を構築し、グループ内の  荷物情報・空車情報を見える化し、失注防止と売上拡大に貢献

2)運行データ(デジタコデータ)を可視化し共有することで、動態管理、勤怠管理、改善基準告示、運行ルートを最適化する。

株式会社 木下製作所 笹木 正嗣様 設備停止を削減し生産性向上
(造型2ラインにセンサーを取付け、設備停止の情報と正確な時間、時系列などを見える化しカイゼン)
株式会社
オーエイプロト
川岸 洋一様
池田 正行様
 超音波センサーを設置しプレス加工機の金型セット時間を計測し、時間を見える化することで時間短縮を図る。

株式会社 寺本鉄工所

麻生 敏弘様 1)工場間をカメラ設置によるリアルタイムでの作業進捗状況の把握・工程表のモニター表示
2)溶接作業員毎の溶接機の稼働時間の把握で適正な評価につなげる
株式会社 テクニスコ 西岡 知郎様
丸山 麻実様
 精密部品の洗浄・メッキ前の洗浄に必要な純水の使用量を把握することで、純水枯渇発生による待ち時間ゼロ!
株式会社 ムラカワ 松本 優様
村川 政司様
野木 信様

1)調色フロー改善(ペーパー手書きから電子化)
2)エアー流量データの取得による塗装稼働の可視化
  (吐出検知センサー設置で正味作業を把握)
3)ディスプレイ導入による目標リアルタイム管理
  (現場で作業者が大型モニターを見ることができる)

株式会社 ミズト 笹原 憲章様
田中 寛文様
河西 幸春様

 組立作業での図面・資料・手順書をタブレットなどで明確化することで、組立での機器部材の取付位置(寸法)を誰でも間違わないように明確にし、作業効率を向上させる

株式会社 京泉工業

赤尾 佳宣様

 Google Appsheetで、QCシートについては「作業実績アプリ」として作成し、トラック配車については「運行管理アプリ」として、それぞれアプリを作成し、スマホ・タブレットで簡単に入力できるようにすることで正確な情報で最適な運用ができる様にする。

株式会社 山本製作所

※企業、顧客情報含む画面があるため動画配信はありません。

ご了承下さい。

フジスコ 株式会社

※…各報告内容の詳細について知りたい場合は以下連絡先にご連絡ください。

お問合せ

公益財団法人 ひろしま産業振興機構 ものづくり人材育成センター
TEL 082-240-7716 Mail :g-jinzai@hiwave.or.jp       担当 小西

 このイベントは、中小企業地域資源活用等促進事業の助成金を活用して実施しています。