【広島県初参加!】「西日本合同広域商談会2026」参加受注企業を募集します!

「西日本合同広域商談会2026」の参加受注企業を募集します!

 このたび、西日本13府県の中小企業と発注企業との新規取引の促進を目的とし、

「西日本合同広域商談会2026」(旧:関西・四国合同広域商談会)を開催することとなりました。

本商談会は、全国から約180社(2日間合計)の発注企業が参加する国内最大級のマッチングイベントです。

 参加をご希望の企業様は、下記【ご参加要件】をご確認のうえ、【募集サイト】に掲載されている

発注企業のニーズをご参照いただき、所定のアプローチシートをご提出のうえ、

お申込みくださいますようお願い申し上げます。

 また、同日には京都最大級の展示商談会である『京都ビジネス交流フェア』も開催されます。

今回は半導体およびフードテック分野の企業による特別展も初開催される予定です。

情報収集の場としても有意義ですので、商談会と併せてぜひご参加ください。

奮ってのご参加をお待ちしております。

ご参加要件

所在地 広島県内に本社または拠点をお持ちの中小企業であること。
業種

機械系製造業等

例:機械加工、樹脂成形・加工、製缶・溶接、板金・プレス加工、金型・治具製作、組立、IoT/AI活用等
売上拡大・企業成長志向

新規市場・取引先開拓等売上拡大に積極的に取り組む企業様であり、

貴社の技術(製品・サービス)の特徴、強み等を発注企業様に訴求できること。

営業体制

貴社の営業戦略に基づき、商談の事前準備および商談後のフォローアップ等適切な対応ができる担当者の体制をお持ちであること。

また、営業推進費用の負担が可能であること。(他県で開催する商談会への参加、商談後のフォローアップ、その他費用)

QCDの確保 QCD(品質、価格、納期)を確保した製品・サービスの提供に取り組むこと。
商談後の経過報告 商談会にご参加いただいた後、弊財団からのアンケート等を通じて、商談後の経過および結果について報告すること。
メール対応、
自社WEBサイトの保有

事前エントリー含め、弊財団からの商談会のご案内や資料の提出等に、メールでの対応が可能であること。

また、自社WEBサイト(マッチングサイト等を活用した代用ページでも可)を保有していること。

反社会勢力の排除 反社会勢力および反社会勢力への資金提供を含む一切の支援や協力関係のある企業ではないこと。

※ご参加申込後は、面談件数等にかかわらず、原則としてキャンセルはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

募集サイト

 下記【募集サイト】にて発注ニーズをご確認いただき、

 同ページ内『商談申込フォーム』よりアプローチシートを提出のうえ、お申込みください。

 【募集サイト】https://www.ki21.jp/bpshoudankai/

 

※『商談申込フォーム』入力の流れ:

 Step1:商談を申し込みたい発注企業を選択(発注企業の参加日を考慮いただき、ご選択ください)

 Step2:貴社情報の入力(連絡担当者の入力は1名ですが、当日の参加者は複数名可能です)

 Step3:選択した発注企業へ送るアプローチシートを入力(面談を希望する発注企業毎に作成が必要です)

※注意事項:

・面談申込可能な企業数は、最大20社までです(2日間合計)

・1企業につき1回までのお申込みとさせていただきます(支店・営業所等を含む)

・Step1でご選択いただく商談希望の発注企業につきましては、申込後の追加はお受けできません。

 万が一、発注企業の追加・変更を行う場合は、

 申込フォームの再入力(1からやり直し)が必要となりますのでご注意ください。

 面談を希望する発注企業につきましては、事前に十分検討のうえ、

 お申し込み前に内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。

募集詳細

 以下『受注企業募集のご案内』をご確認ください。

 https://www.ki21.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/10/shodankai2026_juchu.pdf

担当窓口
公益財団法人 ひろしま産業振興機構 ものづくり革新統括センター 販路開拓支援グループ
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ3F(担当:上田、大坪、下桶)
TEL 082-240-7704 FAX 082-242-7709