【募集終了しました】~食品事業者様向け~  中国バイヤーとのウェブ商談会を開催します

 ひろしま産業振興機構では、中国・深圳を拠点に、中国全土に流通網を持つ有力バイヤー「深圳市一番食品有限公司」とのWeb商談会(日本語対応)を開催いたします。
 本商談会は、事前に提出いただいた商品情報とサンプル品の試食をもとに、商談する商品を選定するマーケットイン型商談で、より角度の高い商談となることを目指しています。
 なお、選定されなかった商品は商談の対象から外れますが、非選定理由についてフィードバックさせていただきます。
 ぜひ、ご参加ください。

1. 商談までのステップ

 ■お申込(~〆切9月30日(火))
      ⇩
 □深圳市一番食品有限公司が市場ニーズにマッチした商品選定 ※1 
    ⇩
 ■サンプル送付
 (~10月14日(火)までにEMS(国際スピード郵便)などを利用し、中国・深圳へ発送・各 SKU3個) ※2
    ⇩
 □深圳市一番食品有限公司及び取引先が試食し、商談したい商品を選定 ※1
    ⇩
 ■ウェブ商談(随時・11月中下旬(予定))
 
  ※1 選定されなかった場合は、不採用の理由についてフィードバックをお送りします。
  ※2 冷凍食品・25度以上の酒類のサンプル送付は不要です。 
 

2. 参加バイヤー

 深圳市一番食品有限公司(国分グループ)
 ■所  在  地:中国広東省深圳市南山区蛇口太子南路蛇口工業区金融中心1棟17
 ■主な販売先:北京・上海・広州・深圳・成都・蘇州等の小売及び2次卸
 ■主 な 事 業:日本食の輸入・販売(常温及び冷凍品)
 ■取 引 条 件:日本国内渡し(国分グループ貿易部への販売)
 ■求めている商品
  ・調味料:醤油(特に、牡蠣醤油・刺身醤油)・めんつゆ・ドレッシング・だし入り味噌
  ・菓   子:キャンディー・ビスケット
  ・飲   料:地域の特徴がある清涼飲料水
  ・酒   類:リキュール(レモン・柚子・桃等)
  ・水産物:牡蠣

3. 留意事項

■参加条件
 ・商談会後のアンケートやヒヤリング等にご協力いただけること。
 ・中国に限らず、海外輸出の実績があること。
 ・EMS(国際スピード郵便)などを利用し、中国(深圳)への商品サンプル(各SKU3個)の輸送が可能であること。
  (輸送に係る費用は参加企業負担)
 ・Google Meetを利用したウェブ商談が可能であること。
 
■商品条件
 ・中国政府が規制する10都県(宮城・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・新潟・長野)で製造していない
  こと。
 ・また、主原料にも、上記10都県の原料を使用していないこと。
 ・原材料に肉や肉エキスを含まないこと。
 ・賞味期限が6カ月以上あること(12カ月以上が望ましい)。
 ・提案商品は、5SKU以内とすること。
 
■その他
 ・主催者は、商談会における企業・商品情報等の公開に関連して生じた商標侵害等の知的財産に係る損失または損害に 
  ついて、一切の責任を負わないものとする。
 ・本商談会における実際の商談及び取引は、参加者の判断と責任で行うものとし、参加者とバイヤーとの間で発生した
  トラブルについて、主催者及び運営者は一切の責任を負わないものとする。
 ・主催者の責に帰すことができない事由(通信障害、停電、自然災害、システム障害等)により商談会が中止・中断さ
  れた場合、これによって参加者に生じた損害について、主催者は一切の責任を負わないものとする。
 ・商談会に関連してやり取りされる資料・データの管理は、参加者の責任において行うものとし、データ漏洩や情報流
  出等に関して、主催者は一切の責任を負わないものとする。
 ・商談会開催期間中は、主催者の指示に従うものとする。

4. 申込

  ・申込方法:参加申込書を s-kokusai@hiwave.or.jp までメール送付

  ・申込期限:2025年9月30日(火) ※期限厳守 

 

5.問い合わせ先

 公益財団法人ひろしま産業振興機構 国際ビジネス支援センター  担当:石橋

 電話番号:082-248-1400 メールアドレス:s-kokusai@hiwave.or.jp

担当窓口
公益財団法人 ひろしま産業振興機構 国際ビジネス支援センター  
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ3F
TEL 082-248-1400 E-mail: s-kokusai@hiwave.or.jp