令和5年度 オンデマンドセミナー「事例から学ぶ、イマドキの海外展開。」(全5回)開催のご案内
令和5年度 オンデマンドセミナー
世界9都市海外ビジネスサポーター&上海事務所発
「事例から学ぶ、イマドキの海外展開。」を配信します!(全5回)
アフターコロナ時代に突入し経済活動が活発化する中、円安や高騰が続く物価、人件費の上昇、人手不足など、海外ビジネスを目指す県内企業を取り巻く環境は劇的に変化し続けています。
このセミナーでは、当センターの海外サポーターが、中小企業や小規模事業者が海外でビジネス展開するうえで参考となる最新(=イマドキ)の情報を成功・失敗事例を交えながらお話しします。
インターネットに接続すれば、配信期間中はいつでも視聴することができます(申込が必要です)。
なお、当センターでは、各サポーターへの個別相談(無料※)を随時受け付けていますので、ぜひご活用ください。
(※広島県内の事業所のある企業等に限ります。)
1.配信スケジュール・申込先等
【第1回】(台北編・ホーチミン編) 配信期間:8月10日~9月10日(配信終了)
◆台北編◆ 講師:歐 元韻
「台湾を知り己を知れば百戦殆うからず」
現地より、台湾企業の販路開拓&販路拡大におけるマーケティング戦略など、日本企業の参考となる事例についてお届けします。
◆ホーチミン編◆ 講師:石川 幸
人口1億人を突破し市場成長と拡大が続くベトナム・ホーチミンから、ベトナム健康食品市場の開拓方法、ならびに2023年ベトナム法令動向(個人情報保護法など)の2部構成でお届けします。
(※8/1に開催したキックオフイベントでのセミナーの録画配信となります。)
(第1回申込先) 申し込みはこちらから※8月10日から視聴可能(受付終了)
【第2回】(シンガポール編・ジャカルタ編) 配信期間:9月15日~10月15日
◆シンガポール編◆ 講師:碇 知子
「ポストコロナのシンガポールへの販路拡大のヒント」
コロナ禍の困難をアイデアやネットワークでチャンスに変えた、2人の女性起業家(マーケティング・ブランディング支援事業等)の経験と視点から、シンガポールへの販路拡大のヒントをお伝えします。
◆ジャカルタ編◆ 講師:中川 智明
「失敗事例から学ぶ、あるべきインドネシア進出戦略」
日本企業がインドネシアにたくさん進出していた当初(2010年頃)から、進出企業のその後を見てきた私の経験を通じて、インドネシアへの企業進出を成功させるための「あるべき進出戦略」について失敗事例と比較しながら具体的に解説します。
(第2回申込先) 申し込みはこちらから※9月15日から視聴可能
【第3回】(大連編・ニューヨーク編) 配信期間:10月20日~11月20日
◆大連編◆ 講師:趙 万利
◆ニューヨーク編◆ 講師:蟬本 睦
(第3回申込先) 申し込みはこちらから※10月20日から視聴可能
【第4回】(上海編・バンコク編) 配信期間:11月24日~12月24日
◆上海編◆ 講師:胡 暁旻
◆バンコク編◆ 講師:辻本 浩一郎
(第4回申込先) 申し込みはこちらから※11月24日から視聴可能
【第5回】(ハノイ編・ベンガルール編) 配信期間:1月15日~2月15日
◆ハノイ編◆ 講師:中川 良一
◆ベンガルール編◆ 講師:田中 啓介
(第5回申込先) 申し込みはこちらから※1月15日から視聴可能
2.申込方法・チラシ
・上記記載の申込先リンクからお申し込みください。
※オンデマンドセミナーのチラシは以下をご覧ください。
3.視聴方法
・配信開始日以降に、セミナー動画の視聴用URLをメールにてご案内します。
・本セミナーのご参加については、「利用条件・免責事項等」をご確認いただき、同意のうえお申込みください。
※「利用条件・免責事項等」については、こちらをご覧ください。
4.参加料
無料
5.海外ビジネスに関するご相談
当センターでは、現地での商習慣や法令等に関するアドバイス、経済情報や企業情報の収集、取引先の紹介、現地企業との商談設定などについて、海外ビジネススサポーターと上海事務所が対応し、広島県内企業の海外ビジネスをサポートします。
ウェブによる相談にも対応します。ぜひ、ご利用ください。
申込はこちらから、または下記QRコードを読み取ってください。
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ4F
TEL 082-248-1400 FAX 082-242-8628