「中小ものづくり高度化」の概要 |
◎ 中小ものづくり基盤技術の高度化に関する法律 (平成18年4月26日公布,6月13日施行,平成27年2月9日技術指針改正) |
![]() 我が国製造業の強みが高度の「モノ作り基盤技術」を持つ中小企業と最終製品を提供する大企業等との密接な連携(摺り合わせ)にあることを踏まえ、 「モノ作り基盤技術」の高度化への研究開発支援等により我が国製造業の国際競争力の強化及び新たな事業の創出を図る。 |
![]() 経済産業省が「 特定ものづくり基盤技術」 (デザイン、情報処理、精密加工、製造環境、接合・実装、立体造形、表面処理、機械制御、複合・新機能材料、材料製造プロセス、バイオ、測定計測)を指定(全12分野) 平成27年2月9日改定。 各基盤技術毎に「達成すべき高度化目標」「研究の実施方法」「配慮すべき事項」等をとりまとめた「特定ものづくり基盤技術高度化指針」を策定。 改定内容の詳細はこちら |
![]() 中小企業者等が「特定ものづくり基盤技術高度化指針」に基づいて、(他の事業者と協力して)自らが行う研究開発計画を作成し、経済産業大臣の 認定を受けることができる。法認定を受けた研究計画について、以下の支援制度を準備。 ![]() |
|