令和5年度(公財)ひろしま産業振興機構 正規職員採用試験について
ひろしま産業振興機構では、次のとおり正規職員の募集を行います。
(詳細の内容は正規職員募集案内により確認してください。)
関係書類は、このページからダウンロードできます。また、下記の担当窓口でも配布しています。
1 業務、採用予定人員、受験資格等
(1)業務 事務職
(2)採用予定人員 若干名
(3)雇用形態 正規職員(採用の日から6ヶ月間は試用期間)
(4)受験資格 次の①、②のいずれにも該当する者
①生年月日が昭和59年4月2日以降である者
②学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した者
(5)採用予定日 令和5年9月1日
(6)勤務地 広島県内(広島市、東広島市、福山市)
2 試験の期日、場所
(1)第1次試験 令和5年7月16日(日) 午前10時20分から午後4時頃まで
(2)第2次試験 令和5年8月5日(土) 第1次試験合格通知で指定する時間
(3)試験場所 広島県情報プラザ(広島市中区千田町3丁目7-47)2階研修室等
3 選考(試験)の方法
(1)第1次試験 教養試験(択一式)1時間15分、論文試験2時間、適性検査
(2)第2次試験 面接試験(個別面接)
4 受験の申込方法及び受付期間
(1)提出書類 試験申込書、受験票、卒業証明書、返信用封筒
(連絡先住所及び氏名を記入し、84円切手を貼付けした長形3号のもの2通)
(2)提出先 正規職員募集案内に記載のとおり
(3)受付期間 令和5年5月15日(月)から令和5年6月29日(木)午後5時まで(必着)
但し、土日祝日を除き、午前8時30分から午後5時まで
郵送の場合も令和5年6月29日(木)午後5時まで(消印有効ではありません)
5 合格発表
(1)第1次試験 令和5年7月28日(金)午後4時30分
(2)第2次試験 令和5年8月10日(木)午後4時30分
(3)発表方法 当財団のホームページに合格者の受験番号を掲載するとともに、受験者全員に文書で通知します。
6 勤務条件等
- (1)給与等
・大学卒(既卒)の場合 約206,300円(令和5年4月1日現在。地域手当(広島市)を含む)
・大学卒業後民間企業経験10年の場合(採用時年齢32歳)約259,000円
(令和5年4月1日現在。地域手当(広島市)を含む)
・学歴や職歴により増額される場合があります。
・期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等が支給されます。
(2)勤務時間 午前8時30分から午後5時15分(休憩時間 午後0時から午後1時)
(3)休日 土曜日、日曜日、祝日法による休日及び年末年始(12月29日から1月3日)
(4)休暇 年次有給休暇:12日(9月採用の場合、次年度以降年間20日)、特別休暇:夏季休暇・病気休暇等
(5)保険等 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
(6)働き方改革 テレワーク(在宅勤務)及び時差出勤制度があります。
(制度利用に当たっては要件がありますが、多くの職員が活用しています。)
7 留意事項
下記の関係書類を必ず事前に確認してください。
8 関係書類(ダウンロード)
担当窓口
〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ3F
TEL 082-240-7715 FAX 082-242-8627