誤送信によるメールアドレスの流出についてのお詫び
このたび、当センターより、令和2年8月31日(月)16時7分頃に配信いたしましたメールマガジンについて、
受信者様のメールアドレスが表示される形で一斉送信してしまいました。
関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
このたびのことを厳粛に受け止め、今後、再発防止の徹底に努めてまいります。
1 経緯
令和2年8月31日(月) 16時7分頃
当センターにおけるメールマガジン登録者様に対し、研修(デジタルものづくり塾)の開催のお知らせをメールマ ガジンで送信しました。
その際に、受診者のメールアドレスを「BCC」で送信すべきところ、誤って「CC」にて送信してしまいました。
2 流出した情報
・メールマガジン登録者863人のメールアドレス及び氏名
※登録者は主に企業担当者様(製造業、エンジニアリング業)や関係機関(行政、教育機関、産業支援機関)の職員様
3 受信者様への対応
当該メールの受信者様に対し、メールアドレス流出に関するお詫びと、当該メールの破棄・削除をお願いする メールを当日中に送信しております。
4 再発防止策
誤送信の防止策として、メールマガジンや、重要な個人情報等を含むメールを送信する際は、他の職員による ダブルチェックの実施を徹底します。
また、改めて職員に適切な個人情報等の管理について周知徹底いたします。
なお、この件に関して、ご質問等がある場合には下記お問い合わせ先にご連絡ください。
本件に関するお問い合わせ先
ひろしまデジタルイノベーションセンター 事務部長
TEL:082-426-3250