マンスリーウェビナー:MBSEとは?アーキテクチャ設計と安全設計から学ぶ、やさしいMBSE入門
イベント 2025年07月04日
自動車の制御システムは、CASEやSDVの進展により大規模・複雑化し、設計手法の変革が求められています。 本ウェビナーでは、マツダ株式会社 の末冨様を講師にお迎えし、同社での取り組みをもとに、システムズエンジニアリング(SE)およびモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)の活用について解説いただきます。 エンジン「SKYACTIV-G」の開発では、モデルベース開発の導入により品質と開発効率の向上を実現した一方で、上流工程における要件定義の課題も明らかになりました。 本ウェビナーでは、こうした課題に対するSE/MBSEの取り組みとして、EV電池の再利用による定置型蓄電池システムやADAS(高度運転支援システム)の安全設計など、実例を交えながらご紹介いただきます。 |
![]() |
開催日時 | 7月28日(月) 13:00~14:00 |
---|---|
開催形式 | オンライン(Teams) |
講師 | 末冨 隆雅 様(マツダ株式会社 統合制御システム開発本部 首席研究員) |
参加費 | 無料 |
申込締切日 | 7月28日(月) 11:00 |
問い合わせ先 | 担当:ひろしまデジタルイノベーションセンター 岡崎 E-mail:hdic@hiwave.or.jp |
▼セミナーへの参加方法 |
---|
STEP1:以下の申し込みボタンをクリックし、必要事項を入力してお申し込みください。 |
STEP2:申し込みが完了すると、hdic.sanshinko@gmail.com から受付完了メールが送信されます。このメールには視聴URLが記載されていますので、ご確認ください。メールが届かない場合、申し込みが正常に完了していない可能性があります。その場合は、お手数ですが再度申し込みを行うか、hdic@hiwave.or.jp まで直接メールでお問い合わせください。 |
イベント名 | マンスリーウェビナー:MBSEとは?アーキテクチャ設計と安全設計から学ぶ、やさしいMBSE入門 |
---|