- ホーム
- お知らせ
- イベント(募集終了)
- 6/21:稼働状況の見える化から始めるIoT(セミナー)
【募集終了】6/21:稼働状況の見える化から始めるIoT(セミナー)
イベント 2022年05月26日
中小企業のDX活用も広がり始めました。 ひろデジでもMBD/CAEのみならず様々なDX活用について紹介してまいります。 今回は、DX活用による生産性向上のイメージを具体的につかめるセミナーを開催します。 特に稼働データを改善に活用したい方に、信号灯をIoT化させることで 生産現場の改善を加速させるやり方や改善事例をご紹介いたします。 |
開催日時:2022/6/21(火)14:00-15:30 |
講師:
|
(株)パトライト グローバルマーケティング本部 DX戦略推進部 村上敦氏 |
受講料:
|
無料 |
形式:
|
オンライン((株)パトライトよりZOOMの案内が送られます) |
<セミナープログラム> |
14:00 | 開会、ひろデジ挨拶 |
14:05 | セミナー |
1: | 信号灯をIoT化させることで、生産現場の改善サイクルを加速させる |
・ | 経済産業省ものづくり白書より、現状と課題等の説明 |
・ | 潜在ロス把握のための現場の数値化の必要性の説明 |
・ | 信号灯のデータで簡単に設備稼働管理の始め方 |
・ | データを使った各種アドオンソリューション活用例 |
2: | お客様での事例紹介 |
・ | 金属加工部品製造会社様(夜勤稼働率UP) |
・ | 油圧ポンプ、油圧バルブ製造会社様(生産能力向上・変化点管理) |
・ | 建設機械製造会社様(省エネとエネルギー生産性向上) |
3: | パトライト三田工場での現場改善事例紹介 |
・ | 導入に至った経緯、失敗事例、成功事例説明 |
4: | 改善活動の継続、人材育成の紹介 |
・ | 継続させていくための仕組み、若手人材育成の紹介 |
5: | 質疑応答 |
15:30 | 終了 |
(内容は一部変更になる場合があります) |
申込方法: | 下記のexcelをダウンロードし記入の上メールに添付し、ひろデジhdic@hiwave.or.jpに申し込みください |
申込〆切日: | 6/16(木) |
お問合せ先: | hdic@hiwave.or.jp(ひろデジ安藤) |
(注) | (株)パトライトのオンライン工場見学等があり参加者の事前確認が必要ですので、締め切り日までに申し込みをお願いします。 |
・ | 講演資料等の配布はございません。 |
・ | 録画・録音等禁止です。ぜひ表記時間帯にてご参加ください。 |
・ | セミナー終了後にアンケートのご協力をお願いします。 |
イベント名 | 6/21:稼働状況の見える化から始めるIoT |
---|---|
ダウンロード | 申込:0621稼働状況の見える化から始めるIoT |