令和4年度「国際取引実務研修」のご案内
令和4年度「国際取引実務研修」開催案内
研修内容
● 講 師 国際法務株式会社 代表取締役 中矢 一虎 氏
● 会場開催
<入門編>
・貿易実務全体の入門理解
・貿易条件とインコタームズ、インコタームズ2020概要
・輸出コスト計算
・売買契約書と船積書類(インボイス、パッキングリスト、船積依頼書、原産地証明書、
貨物海上保険証券、船荷証券)
・輸出業務と輸入業務の流れ
<基礎知識編>
・海外の新規顧客開拓方法
・輸出実践(取引開始前の状況分析から交渉の実施と契約締結まで)
・輸入実践(交渉主導権を握る方法、物品選定の注意点)
・新しい海外ビジネスモデルの構築
・トラブル対処法(代金回収トラブル、品質・納期トラブル)
<応用編>
・三国間貿易とは何か
・仲介貿易三国間取引を行う理由
・仲介貿易の業務に関するポイント
・実践 三国間・仲介貿易
・原産地証明証書等の貿易関係証明書
・三国間取引(再輸出)と連続する原産地証明書
日時・場所
【広島会場】(定員35名) 広島県情報プラザ2階研修室(広島市中区千田町3丁目7-47)
① 入門編 6月14日(火)
② 基礎知識編 7月12日(火)
③ 応用編 8月18日(木)
【福山会場】(定員35名) 福山商工会議所9階会議室(福山市西町2丁目10-1)
① 入門編 6月15日(水)
② 基礎知識編 7月13日(水)
③ 応用編 8月19日(金)
※各日、9:30~15:30(昼休憩12:00~13:00)
※①入門編と②基礎知識編はセット受講です。
※研修会場での実施を予定しておりますが、状況によりZOOMによるオンラインライブ配信講座に
切り替える場合があります。
※会場では必要な新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて実施します。
申込方法
● 申込方法
・以下に記載しているリンク/QRコードのオンラインフォームからお一人ずつお申し込みください。
【申込フォームから申し込み】申し込みはコチラから
【QRコードから申し込み】
【用紙での申込希望の場合】受講申込書
● 受講料(税込)/1名
研修内容 |
当機構国際賛助会員 |
一 般 |
入門・基礎知識編(セット受講) | 10,000円 | 14,000円 |
応用編のみ | 5,500円 | 7,500円 |
全講座受講 | 14,000円 | 21,000円 |
● 支払方法
・当方指定の銀行口座にお振込みいただきます。
・受講料金額および口座情報は、受講のお申込後、メールにてご連絡いたします。
・振込期限:入門・基礎知識編・・・6月3日(金) 応用編のみの受講は8月8日(月)
● その他
・参加可能な人数に限りがあることから、会員企業・広島県内企業を優先し、先着順で受付いたします。